中国名菜 紅蘭亭 — 熊本に90年愛される太平燕の名店

今日は、1934年創業の老舗中華料理店、中国名菜 紅蘭亭(こうらんてい)をたっぷりご紹介します。

歴史とコンセプト

創業:1934年、葉菊華氏により熊本市で創業。戦後も復興し続け、地元に根ざした人気店に
コンセプト:「九州の豊かな素材を活かし、四季を楽しむ食文化の発信」 。

名物「太平燕(タイピーエン)」
元祖とされる一品のひとつで、緑豆春雨100%使用。そのしなやかな食感が魅力
野菜・海鮮・肉を強火で炒め、鶏ガラと豚骨スープで仕上げ、福建の塩で調味する本格仕様

店舗情報とスタイル

下通本店
住所:熊本市中央区安政町5‑26、2〜6階構成、90席。テーブル・座敷・個室完備
営業時間:11:00〜21:00(L.O.20:00)、不定休
予約:電話・オンライン予約可、宴会・パーティ利用も◎

上通パビリオン店
形式:ビュッフェスタイルに刷新、2025年3月から再開

価格:大人1,700円、小学生770円、未就学児550円
内容:太平燕から酢豚、鶏の揚げ物、杏仁豆腐、茶わん蒸しまで品揃え豊富。

メニュー&魅力

太平燕:あっさりながらも味わい深い、熊本の国民麺 。
一品料理:エビチリ・酢豚・炒飯・点心など本格中華も充実
ビュッフェのお得感:高品質料理が食べ放題。下通店も宴会向け単品あり

口コミピックアップ

「ランチにもディナーにも◎ 熊本名物の太平燕は外せない」
「上通店のビュッフェ、茶わん蒸しも酢豚もレベル高くて満足!」
「宴会にもぴったり。個室でゆったり本格中華が楽しめる」

おすすめシーン別ガイド

ゆったり食事 下通本店で個室宴会や家族利用に最適
お昼ビュッフェ 上通パビリオン店で多彩メニューを手軽に楽しむ

まとめ

伝統と進化を味わう老舗中華
紅蘭亭は、熊本の風土に根ざした太平燕を中心に、時代と共にスタイルを革新しつつ伝統を紡ぐ名店です。老舗らしい落ち着いた空間で本格中華を楽しむなら下通本店、バラエティ豊かな料理を手軽に食べるなら上通ビュッフェがおすすめ。
熊本に訪れた際は、地元の味、伝統の味わいをご堪能ください

私の評価

太平燕を知ったのは、那覇市にある「馬ーさん亭」
沖縄にある熊本郷土料理の店
この店の太平燕が忘れられず元祖はさぞ美味しいだろうと期待しましたが・・・・

目次
閉じる